老後資金2000万円必要という報告書は本当か?
【目次】
老後資金2000万円必要という報告書は本当か?
「老後資金が総額で2000万円不足する」と試算を発表した金融庁の金融審議会報告書が色々なところで話題になっています。
・金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」
・金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」 資料
答えは
「人それぞれで異なります」
で間違い無いでしょう。
1.年金だけを受け取る期間の差
そもそもいつから老後と呼ぶべきなのかも人によって違いますよね。
60歳以降働きたくない方もいらっしゃいます。
逆に70歳超えても働きたい方もいらっしゃいます。
いつリタイヤしたいのかという考え方は人それぞれ違うのです。
2.年金額の差
もらえる年金の受給額も人それぞれ異なります。
夫婦で国民年金の世帯。
夫婦で共働き厚生年金の世帯。
年金受給額は大きく変わります。
3.リタイア後のライフスタイルの差
現役引退後どんな生活を送りたいか?でも大きく変わります。
お金はかけず、慎ましく生活できれば良いという方。
老後はのんびり旅行などの趣味を楽しみつつ生活したいという方。
老後のライフスタイルで支出部分は大きく変わります。
平均的な老後の生活費は公表されていますが、あくまでも平均です。
持ち家なのか賃貸なのかだけでも生活費は大きく変わる所です。
4.資産の取り崩す速度の差
持っている資産を取り崩す速度もお金の考え方によって変わります。
運用で増やしつつ取り崩していく方。
銀行などに置いたままで取り崩していく方。
例えば、同じ100万円を取り崩すとしても、そのまま銀行から取り崩すのと他で運用しつつ取り崩すのとでは大きな差となります。
老後資金をリスクの高い運用商品に預けてしまった場合、逆にお金の寿命を短くする可能性もあるので要注意です。
5.年金を受け取る時期の差
年金を受け取る時期でも変わってくるでしょう。
これから年金を受け取る方。
20年30年40年後に年金を受け取る方。
後者の方が年金制度の設計上受け取れる(実質的な)総額は確実に減るでしょう。
実際にみんなは老後資金をどう考えてるの?
私は仕事柄20~40代のファミリー層や独身世帯の面談が多いですが、老後のために貯蓄をしようと考えている方はあまりいらっしゃいません。
今現時点が重要ですし、大変でもあるわけです。
老後の為だけの貯蓄をしない!
これでいいと思います。
老後まで時間がある方は、老後でも使えるような貯め方をしているくらいで良いでしょう。
老後の為だけの貯蓄は必要ではありません。
しかし、目的をもってそれに合った貯蓄方法を考えている方もまた少ないのです。
わからないからやっていない。
そんな所でしょうか。
今の働き手世代は、お金を増やすためにはどうすべきかを考える自助努力は必須です。
「考える事」が重要なのです。
今回の報告書のねらい
老後の資金が年金だけでは足りません!
皆さんもっとNISAや積立NISA、iDeCoを活用しましょう!
という事が一番言いたかった事かと思います。
年金制度が崩壊するから云々という話ではありません。
あと一つは不安を煽っての消費税増税の正当化とかそんな所でしょう。
老後資金は2000万円あれば足りるのか?
答えは前述の通り、「人それぞれで異なります」。
退職金の有無や老後のライフスタイルによって変わってくるのです。
ただ、多くのライフプランを作ってきた感覚(ゆとりのある老後を考えた場合)だともっと必要だと思った方が良いと思います。
老後資金を貯めるというよりは、5年後10年後。。。。ちょっとだけ先に使う為のお金を増やしていくにはどうすべきか?
その感覚を学ぶ気持ちは持ちましょう。
老後自体はその先にあるお話です。
近未来に向けた蓄財感覚がそのままリタイア後の資金確保に繋がっていきます。
【初回相談 無料】お金の悩み・疑問を解決します
【オンラインでの面談も可能です(全国対応)】